「興行のぼり旗」配色のルールとは?実は、使ってはいけない色がありました。

大相撲巡業の会場前に並ぶ、カラフルな「興行のぼり旗」をご覧になったことはありますか?

「興行のぼり旗」配色のルールとは?実は、使ってはいけない色がありました。

これらの旗は、幅70cm × 高さ540cmが標準サイズとされ、実物を見る機会がなくても、テレビで目にしたことがある方も多いかもしれません。

興行のぼり旗は、色彩豊かで派手なのが特徴ですが、実は配色にはルールがあります。

力士名に黒は使わない

のぼりの中央には力士名が大きく表示され、下部にはスポンサーやタニマチの名前が記されることが一般的ですが、以下のルールが適用されます。

  • 力士名には「黒」を使用しない
  • スポンサー名には「赤」を使用しない

というルールがあります。

これは、力士が「黒星」を避けるため、またスポンサーが「赤字」にならないようにという意味が込められています。

選手のぼり専科でも取り入れてみよう

今後、選手のぼり専科でもスポンサー名を入れるケースが増えるかもしれません。

「選手名には黒文字を使わない」
「スポンサー名には赤を使わない」

選手のぼり専科でもお客様にご提案できるよう、しっかりと頭にいれておこうと思ったのでした。

\ 友だち登録ありがとうクーポン復活! /

選手のぼり専科 LINE公式アカウント
スマートフォンの方はこちら